
ベランダから
Create-sp.jp
ベランダから
Garmin Connectで virtual run アクティビティをチェックしてください #beatyesterday https://connect.garmin.com/modern/activity/9486343395?share_unique_id=5
HORIZON TR5.0が本日届きました
時速16km 傾斜10%まで調整
ZWIFT や ZONE 連携
サイドハンドルがあるので板を渡せば、
パソコンや読書しながらのトレーニングができる
ウルトラトレイルのUTMF目指すための
環境が整いました
前機種は4万円でしたが
今回は設置組立費、前機種の引き取り費合わせて
15万円
明日からトレーニング再開!のつもりです
レイアウトは収まってますけど
全機種に比べたらやっぱりでかいです
今年は100キロエントリーが過去最多
まだ、モチベーションあがらないままエントリーだけが増えてます
まるで買い物依存症ならぬエントリー依存症、、、
9月17~18日
しまなみ海道ウルトラフリーウォーキング 77km
10月22~23日
関西エクストリームウォーク100km
11月13日
KOBE六甲全山縦走大会
12月11日
とびしまウルトラマラニック100Km
2週間いちども走らないまま経過
ちょっと足の痛みもあってですが
走る、歩く事の意欲もそんなに高くない今日この頃
そんなこともあり、
土日祝日すべて自宅で過ごす日が続いておりました
でも、あまりにする事がなさすぎて
献血にきました
ハンドソープもらいましたが
これを片手にこれから大阪駅周辺をぶらぶらします
立て続けにエントリー
関西エクストリームウォーク
第1回だそうです
マラソン大会はあまりにエントリー料が高いのですが
6,000円でエントリーできる六甲縦走大会にエントリー
前回大会までは3,500円でだったらしいのですか
それでも、一日遊ぶことを考えたら今日範囲内です
日帰りで行けるし
まだ元気なときです
100キロは行けると思っているころ
股ズレするとも知らず
私のゴールは
3:27:52前後
動画 4:24:27経過したあたりです
くろんどは完走できませんでしたが
ITRA Pointsの更新がありました
直近3年間の大会のうち、3大会で10ポイント達成
これで、UTMFの要項が変わらなければ
UTMF 100マイル にエントリーできる
長年の目標が現実になりますように~
完走するにはもっときつめのトレーニングが必要そう